今日は嬉しい「ゆかた会」

「ゆかた会」と申しますは馴染みのない言葉と存じますが、小さな…とか、簡単な…とか、気軽な…とか申す会のことを言います。皆様が、お気軽に来られますようにと名づけました。

奄美に居を移してから初めての会です。

やっと落ち着きまして、多くの方々に観て頂く会が出来ますことに感謝申し上げます。龍郷町と古仁屋に公民館講座を持てましたことも一重に皆様の御蔭と深く感謝申し上げます。奄美に根を下ろし、日本舞踊を志す子供たちのために基礎作り、ご年配の方々のお楽しみに貢献出来ればと開催させて頂きます。まだ数回の稽古でヨチヨチ歩きの子供たちですが、どうぞ暖かく見守りいただけますと嬉しい限りです。また、東京から日本舞踊の弟子、アマミ舞の弟子が駆けつけてくれ踊ります。すべてに感謝と喜びの日々です。

 

FullSizeRender (77)

 

奄美の大自然の中で命を育めることが嬉しく思う私は、一人でも多くの人が日本の文化である舞踊を正しく学んで頂けるよう努力していきたいと望んでいます。先日は、奄美新聞と南海日日新聞社でインタビューを受け、そして奄美新聞に「ゆかた会」についての記事が掲載されたのでございます。

 

FullSizeRender (78)

 

奄美に来て以来の初めての「ゆかた会」開催です。この様に、私の望んでいたことが一つひとつ実現していくことは、本当に有難くこの上ない幸福です。今という時に、これまでの努力が実を結んでゆきますのを実感する日々。

奄美に来て本当に良かったとしみじみ感じる今日でございます。

 

花柳 鶴寿賀

 

FullSizeRender (79)

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中