今年で3回目となる八ヶ岳でのアマミ舞ワーク。
奄美大島から、日本舞踊家 アマミ舞創始者 鶴阿彌(花柳鶴寿賀)先生をお招きし、二泊三日の合宿形式のお稽古会を開催します。
最終日には、参加者全員でこの土地の聖地霊地へのご奉納舞をさせていただきます。
この八ヶ岳ワークは不思議な力、お役目を持っているなと感じさせて頂くほど、ここから初めてアマミ舞とのご縁が繋がり、その後の人生でも重要な位置を占め、どんどん開かれて行かれる方が多いように拝見しております。
アマミ舞や、舞うことが初めての方にもぜひ、触れてほしい世界があります。
祈り、舞うこと。
ひとつひとつの振りの意味を体と心で味わい尽くし、自分自身の深くと繋がり向き合うこと。
師匠や仲間たちとの濃密でかけがえのない時間。なにか心惹かれるものがある方、ぜひ日常と少し違った時の流れのなかで、共に舞ってみませんか?
鶴阿彌先生、通称“鶴先生”のご指導のもと、舞の基本動作がつまった、動く瞑想ともいわれる「ここから」にはじまり、日本古来からの大切な言霊「あわのうた」をお稽古します。
そして、最終日のご奉納舞の内容は、「森羅万象」を予定しています。
この曲は、実は主催者である私もまだ実際に舞ったことがなく、昨年は全国のアマミ舞メンバーが伊勢神宮や、九州の高千穂神社などでご奉納した大作です。
今年8月に予定されている、天河神社でのご奉納も、この「森羅万象」が舞われます。
それを1ケ月前に控えた八ヶ岳では、そこに集うメンバーで、鶴先生に配役を決めていただき、お稽古し、ご奉納舞をいたします。もちろん、天河神社のご奉納に参加される皆様にもご参加していただきたい内容となっております。
今回の八ヶ岳でのご奉納場所は、八嶽神社(やつがたけじんじゃ)を予定しており、現在宮司様、地元の氏子さま方と調整中です。
御祭神; 建御名方命(たけみなかたのみこと)、石長姫命(いわながひめのみこと)、罔象女命(みつはのめのみこと)
磐長姫命様は、木花咲耶姫とともにお嫁に出されましたが、醜いとして瓊々杵尊(ににぎのみこと)から父である大山祇神のもとへ返されてしまうというお話がありますが、“醜い”は“見にくい”を意味し、つまり見えづらい神様ということで、今の時代の大切な陰の部分を司っている女性神だとも理解できます。
その名の通り、この八嶽神社は、立派な拝殿や神楽殿があるにもかかわらず、足を踏み入れた瞬間からとても陰の気を感じます。派手さや華やかさとは正反対の、ひっそりと佇む神社です。磐長姫命様を感じさせる巨石と祠も祀られています。磐長権現とも言われる八ヶ岳権現岳を背中に配し、正面には木花咲耶姫を象徴する富士山に囲まれたこの地のこの神社で、みなさんとアマミ舞を通してこの時に、この場所で祈り舞うことの深い意味を感じております。
このワークを通してみなさまの心、体、魂をひとつにするきっかけとなれば幸いです。
<八ヶ岳ワーク 概要>
〇日程:2018年7月6日(金)~8日(日)
〇お稽古場所:6日/山梨県北杜市大泉町総合会館 2階大ホール 7日/いずみ活性化施設
〇宿泊場所:キーノート(山梨県北杜市高根町)
※参加者に詳しい住所をお知らせします(地元からの参加者は自宅からの参加可能です)
〇参加費 : 36,900円(宿泊費、食事代等別途)
〇募集定員:20名
○コーデネイター : アマミ 稲菜 (いな) /アマミ舞鈴之位こと 亀島 知郊(ちひろ)
◯稽古指導者 : 花柳鶴寿賀 (鶴阿彌)/アマミ舞創始者
ーお申込み方法ー
必要事項を下記のメールアドレスにご連絡くださいませ。詳細のご連絡をいたします。
chihiro.love.heart.4u@gmail.com
①お名前
②ご住所
③ご連絡電話番号
④現地までの交通手段
※大まかな日程につきましては、決まり次第、2018年御奉納舞のページで告知いたしますので暫くお待ち下さるよう、お願い申し上げます。
初めまして。目が覚めて泰平さんのブログを見て、オリジナルでしてきた事が、
アマミ舞に近づいていた事に気がつきました。オリジナル曲で神舞へのいざないと
セオリツヒメを踊っています。
好気と巡り合わせを感じ、この機会を逃したく無いと思いメールさせて頂いています。よろしくご指導の程お願い申し上げます。
いいねいいね: 1人
尾方 厚子さま
投稿をお読み頂きコメント下さいまして、誠にありがとうございます!
八ヶ岳のワーク・御奉納にお申込みでいらっしゃいますか?
お申込みの際は、お申し込みフォームが下段にございますので、そちらから宜しくお願い致します。
アマミ 富士
いいねいいね
九州からなので、8日の終了時間がわかれば、お知らせ下さい。飛行機の予約と、
仕事の予定が、決められません。
いいねいいね
8日は、15時解散予定でございます。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
また、お問い合わせ・お申し込みは、
下段のお申込みフォームからお願いいたします。
いいねいいね