新年あけましておめでとうございます。
本年もアマミ舞一同宜しくお願い申し上げます。
奄美大島は、冬の雨と風が強く続く新年ですが、みなさま新たな年を迎えいかがお過ごしでしょうか。
本日は、加計呂麻島で行われる、アマミ舞ワークについて詳細をお知らせいたします。
➖➖➖➖➖
尊尊がなしとは、奄美に伝わる、神様にだけ使う、特別な感謝や畏敬の念をあらわす言葉です。
今回は、ミネハハさんが唄われ、大倉正之助さんの鼓や声が入った素晴らしい曲にアマミ舞創始者 鶴阿彌こと、花柳鶴寿賀が振りをつけ、その舞をお稽古いたします。
出雲大社御奉納へと続く、アマミ舞の新たな舞を共にお稽古いたしましょう。
《日程》
第一回2021年2月5日(金)~2月8日(月)3泊4日
第二回2021年3月5日(金)~3月8日(月)3泊4日
(両日程とも同じ内容のお稽古となります)
下記日程は概要です。詳しい奄美空港出発時間などは、全国からの参加者の到着時刻等の兼ね合いにより調整をいたします。
5日の昼ごろには集合・出発できたらと思っていますが、奄美大島に入る日時~発つ日時のご予定をお早めにお知らせくださいませ。
前後泊をされる方は、送迎の調整の参考にいたしますので、
念のため宿泊先もお知らせください。
<初日>5日
奄美大島空港発(10人乗りレンタカー予定)~古仁屋港(所要時間:1時間45分)途中トイレ休憩などはさみながら2時間ほど
古仁屋港~加計呂麻島 フェリーにて 約20分
加計呂麻島到着~5マイル(宿泊先・お稽古会場)車での送迎あり
到着後、オリエンテーション
夕食
食後、夜のお稽古
(『ここから』や、『尊尊がなし』の舞について、また踊りを創作することについてなどみなさんの様子をみながらお稽古やお話をして参ります)
お風呂など 就寝
<2日目>6日
※各自、朝練などは自由です
朝食
午前中のお稽古 休憩をはさみながら
昼食
午後のお稽古 休憩のおやつもお楽しみ
夕食
夜のお稽古
<3日目>7日
2日目と同じか、ひとつのお稽古の成果区切りとしてみなさんの前で発表、
または加計呂麻島 高千穂神社での御奉納など考えております。
ただし、高千穂神社の境内が変化しているため、舞うことが難しくなっているので
なにか方策を考えています。
詳しい日程は、翌日のみなさんのお帰りの便の時間のご都合などをうかがって
さらに詰めて参ります。
<4日目>8日ワーク最終日
朝食
お稽古やお帰りの支度など
出発のフェリー時刻に合わせて港へ
フェリーにて古仁屋港へ
古仁屋港~奄美大島空港(レンタカー10人乗り予定)
以上、おおまかな概要となります
《会場》
海宿5マイル
住所:鹿児島県大島郡瀬戸内町伊子茂437
TEL:0997-76-0585
《定員》10~12人
《ワーク参加代金》
36,900円
(空港~古仁屋港 往復の送迎レンタカー代、加計呂麻島往復フェリー代金、休憩時の真菰茶、おやつ代金 込み)
おやつはたんかんジュース、ミキなど
株式会社天美あまみんより差し入れです!
《宿泊代金》
1泊 10,000円 税込(朝食・昼食・夕食付き)ワーク特別価格
3泊4日 30,000円 税込
※宿泊代金は、宿にて現地精算となります
現金のみでのお支払いとなります
《もちもの》
動きやすい白い服 上下、足袋(綿のもの)
※滑りやすいので、転倒防止のため化学繊維のものはお控えください
お扇子(ない方は購入できますお申出ください)
その他着替えや洗面用具等
⚫︎尊尊がなしのCDを事前に聞いていただいています。ご参加希望の方で、お手元に届いていない場合はお知らせください。
《稽古指導》
アマミ舞 創始者 鶴阿(花柳 鶴寿賀)
補佐:アマミ 渓(3月)
《主催》
一般社団法人 アマミ舞協会
《事務局》
アマミ舞 宝珠位 アマミ稲菜
⚫︎お問い合わせ・お申し込み先メールアドレス
chihiro.love.heart.4u@gmail.com
お申し込み後、詳細のご連絡をいたします。
※お申し込み締め切りは
1月20日(水)2月ワーク
2月20日(土)3月ワーク
3月は残席わずか、2月も数席となっております。
ご興味のある方はぜひお問い合わせくださいませ。
また、現在のコロナウィルスの状況も見て判断しながら、細心の注意を払ってすすめて参ります。
今後も状況により、ワークの内容、開催に変更が生じる可能性もありますのでご了承くださいませ。
ご参加の皆さまも、ご自身の体調をよく管理されながら、気になる点がある場合には随時ご相談、ご連絡くださいませ。よろしくお願い致します。